2025年に挑戦したいこと

2024年を振り返り、そして2025年にやりたいこと・挑戦したいことをつらつらと書いてみる。
他人に読んでもらうというより、どちらかというと自分のための記事。

その前に2024年を軽く振り返り

なんだか疲れていて何をするにも腰が重たいという状態が続いたので、2024年は仕事もプライベートの活動もアウトプットの少ない1年だった。
動画の投稿も少なくブログは放置、ずっとやりたいと思っているイラストも全く手つかず…そんな2024年を取り戻す意味でも2025年は意欲的に活動してみようと思う。
多少無理してでも色々と頑張ってみて、出来ること・出来ないことを取捨選択して、2026年以降に何に注力するかを選べるように、とにかく動きまくる1年にしたい。

2025年に挑戦したいこと

動画活動

マイペースにほそぼそとゲーム実況を投稿していたが、今年はもっといろんな動画を投稿しようと考えている。…と毎年のように言っているが、色々と事情があり今年は本当に頑張ってやるつもり。
ゲーム実況をベースにゲーマーのvlogやゲーム部屋構築などゲームにまつわる動画を投稿する予定で、撮影もぼちぼち進めている。
さらにもう一つチャンネルを作成して、そこではゲームと全く関係のない新しい動画活動をしようと画策しているので、ゲーム実況チャンネルを含め2025年はある程度形になるように定期的に投稿していきたい。

料理(自炊)

趣味で凝った料理をたまーに作る程度だったが、在宅勤務になり家にいる時間が増えたことで一日2~3食は自炊するようになったので、どうせなら料理スキルを磨きたいと思ったのがきっかけ。
凝った料理を作っていた時は「レシピ通りに作れば美味しいものは作れる」くらいしか思っていなかったけど、毎日自炊するようになるとそれだけでは駄目で、献立はどうするのか?レシピの管理は?レパートリーの数は?買い物の頻度は?どのスーパーで買い物をするのか?などなど、たまに料理を作っていた時より圧倒的に考えることが多いので、それらも含め料理(自炊)スキルを磨きたい。

イラスト

数年前からイラストが描けるようになりたいなーとぼーっと思っているけど、結局今になっても描いてない。
描きたいネタはかなりあってメモ帳にリスト化してるほど。
イラストを描いてSNSに投稿して反応を得たいという承認欲求が無いわけじゃないけど、それよりも僕は動画活動やブログなどに活かすために描けるようになりたいというのが欲求として大きい。

ブログ

「こんなブログ誰が読むんだろうか…一生懸命書いても読まれないんじゃな~」という思いが頭をめぐっていてここ数ヶ月はまったく放置していた。
年末にもうブログは止めようかと考えていたけど、そもそもブログは人に読んでほしくて始めたというよりは自分の思っていることをテキストに出力したいということを思い出したので、誰に読まれなくてもとりあえず1年間自分の書きたいことを書きまくってみようということで続けてみることにした。
内容は変わらずゲーム関係と、あとは漫画のことも書きたいかな。

DIY

もともとDIYは趣味ではなく、市販品に自分の理想の形・サイズ・機能の家具が見つからないことから「じゃあ作っちゃえ」ということで始めたけど、作るうちに楽しくなってきたので今では家具は基本的に「作る」という思考になっている。
2024年にはPC/ゲーム機のラック、壁面収納、リビングテーブル、カフェカウンター、キッチン収納の5つを制作していて、今年は本棚、テレビボード、玄関収納、PCデスク用のラックを作る予定。

音楽

音楽…というよりはちょっと前にmidiキーボードを購入したので何かしら曲が引けるようになりたいくらいのもの。
正直時間が無いと思うので優先順位は低いけど、それでもまぁ挑戦したいことの一つ。
なにか引けるようになったらSNSとかでちょろっとお披露目したい。

最後に

上で列挙したものに挑戦して出来るようになって、その先で何がしたいのかということが重要だと思うが、その「目標」については意図的に書いていない。書いていないだけで料理ができるようになったら◯◯がしたい、イラストが描けるようになったら◯◯がしたい…というのはちゃんと自分の中にあるので、そのことについては2026年にブログに書き起こそうと思う。

とはいえ、挑戦したいこと全てを続けることは時間的に無理だと思っているので、とにかく1年間やってみて取捨選択するつもり。

何をするにも遅すぎることはないので人生折り返しだけど残りの半分最大限楽しめるように頑張ってみよう。